




チベット

momo

momo

welcometotashidelek

当店は、関東で唯一の
チベット人によるチベット料理店です
チベット人のソウルフード・モモ(チベット餃子)など、東京にいながら楽しめる本格チベット料理をご提供しています。
料理以外にも、チベット語教室、チベット医学講座、チベットの伝統楽器ダムニェンの教室、チベット映画の上映会やお話会、チベットのミュージシャンを招いたライブなど、チベットの文化や芸術、言語に触れられるイベントをたくさん開催しています。
国を越えて、チベットの文化に惹かれた人たちの憩いの場になり、そこにはいつも優しい笑顔があふれています。タシデレでみなさまをお待ちしています。
店主 黒木露讃(ロサン)
2023.03.21
2023.03.21
2023.03.16
2022.08.18
.
【申し込み受付中】
まだお席ご用意できます✨
.
今週末の3月26日(日)は、チベット医学 アムチ小川康先生のチベット医学講座です✨第4回目🙏🏻
ご興味ある方は是非!
※過去回を受講されていない方でも内容が分かる講座となっています😊
.
参加申し込みお待ちしております✨
.
以下、詳細です↓
.
タシデレ チベット医学 四部医典講座
.
尿が熱い時期には、色、湯気、匂い、泡、を調べ、
.
冷めていく時期には、尿タンパク、浮膜、を診なさい。
. 結尾部第2章
.
チベット医学では問診、脈診とともに尿診を重視します。本講座では尿診を受ける際の患者の心構え、用いる容器、匂い、色の変化などの項目について、四部医典のチベット語原文、一語一語を紐解きながら解説します。
.
(本講座では尿診の実践は行いません。)
.
.
3月26日 日曜日 15-17時
参加費:3500円(チベット医学による三体質別の薬草茶付きです。)
.
#チベット医学 #mentseekhang #メンツィカン #アムチ #タシデレ
【お店開拓vol.3595】
tashidelek_tokyo
曙橋にあるチベット料理レストランへ
ベジタリアンやヴィーガン対応してくださるとのことで
チベットの代表的なお料理である
モモのランチセットをいただいてみました🍽
モモはいわゆる蒸し餃子なのですが
ヴィーガン対応のものは
大豆ミートを使って作ってくださいました!
サラダのチーズも豆乳で作られたものに変えてくださって
提供してくださいました。
蒸し餃子は、皮も厚めでもちもちで食べ応えあります。
なので、ランチセットのライスの量が少なめに見えると思いますが
麺料理に添えられるライス的な感じでちょうどいい量でした!
※※※※
ヴィーガンレストランガイドブック発売中🎉
東京版
https://www.amazon.co.jp/dp/4533145868
関西版
https://www.amazon.co.jp/dp/4533145876
ヴィーガンレストラン情報
veganjapan_restaurant
muroya_mayumi
#vegan
#plantbased
#vegantokyo
#japanesevegan
#ヴィーガン
#プラントベース
#ヴィーガン女王
#ヴィーガン食べ歩き
#ヴィーガン女王のお店開拓
#プラントベースフード
#ヴィーガンレストランガイドブック
#ヴィーガンランチ
#チベット料理
#タシデレ
#蒸し餃子
【マクロビマウスの日本ベジカフェガイド 3067店目】
曙橋のチベット料理レストラン #タシデレ はベジタリアンメニューが豊富!ヴィーガン対応可能なメニューは、カレーと、蒸し餃子風のモモ、野菜とすいとんがたっぷり入ったスープ・テントゥクの3つでした。辛みを追加できるので、辛いの好きな方ぜひ!
https://macrobimous.blog.fc2.com/blog-entry-3464.html
タシデレ
東京都新宿区四谷坂町12-18
tashidelek_tokyo
#tashidelek
頑張って毎日更新中です。私の投稿を見て食べに行ったら #マクロビマウス を付けて投稿してもらえると励みになります!
#vegantokyo #veganrestaurant #veganlunch #vegandinner #veganinjapan #veganintokyo #曙橋ヴィーガン #東京ヴィーガン #ヴィーガン対応 #マクロビ #マクロビマウス #ベジカフェ紹介3000店達成 #チベット料理
曙橋・タシデレのダルバート。ニンニクと豆の味が立ったシンプルなダルにホッとする。この時点でもう良いダルバート。チキンカレーは、カシア系の甘い香りと鶏の出汁が効いたネパールらしい味。サグもタルカリもミックスアチャールも穏やかで、何が特別というわけではないんだけど、心がこもっている。
お店は2015年にスタート。店主さんは、インド・ダラムサラに亡命した亡命チベット人の2世。奥様は日本人。
チベット料理をベースにネパール料理、北インド料理、南インド料理を取り揃えるのは相当にレア。ダルバートはネパール人シェフが、南インド料理は南インド出身のインド人シェフが作る。オリジナルのスイートイドゥリセットがちょい気になる
店内ではチベット関連映画の上映会も行っている。最近はコロナで開催できていないが、また少しずつ開催していきたいとのこと
#カレートリップ
#currytrip
#カレー
#curry
#曙橋グルメ
#曙橋カレー
#曙橋ランチ
#カレースタグラム
#カレーランチ
#スパイスチャージ
#カレー好きと繋がりたい
#咖喱
#カレー日記
#カレー巡り
#現地系カレー
#スパイスカレー
#spicecurry
#東京スパイスカレー
#スパイスカレー東京
#スパイスカレーめぐり
#スパイスカレー巡り
#東京カレー
#カレーライス
#ネパール料理
#ネパールカレー
#ダルバート
#タシデレ
.
タシデレのレジ前にマニ車が設置されました☺︎
紐を引っ張ると回ります!
お店に来た時は是非、回してみてください✨
.
#チベット #マニ車 #マニコロ #チベット仏教 #タシデレ #チベット料理
チベット料理🦁
モモはチベットの餃子で、形が小籠包だけど中は牛挽肉のみ。揚げてあるのはシャパレ。
饅頭の皮のみ、美味しい、ずっと食べてたい。
焼きそば風の麺はソース味でなく、これも美味しかった。
④チャン3つ飲み比べ。
チベットの醸造酒。
お米、乳清、ヨーグルト味。
ヨーグルトが1番好きかな~
新婚旅行で行ったチベット思い出して懐かしい。青藏鉄道はトイレから廊下に溢れてて地獄だったなぁ。窓からの景色凄くてずっと見ていられたし、標高5,000m体験できたのは嬉しかった😊
文字通りしびれた!高山病の一種で、手足が笑
#タシデレ #チベット料理
タシデレ Tashi Delek と 曙橋 #Akebonobashi overpass
Tibetan Restaurant & Cafe Tashi Delek
チベットレストラン&カフェ タシデレ
#チベット料理
関東で唯一のチベット人による #チベット料理店
曙橋界隈など、散歩していて見つけて気になっていた チベット料理店 で
スープ好きなので、スープ 3種類などを食べて、
辛くなく、野菜たっぷり・適度な肉、あっさりしてヘルシーで美味しいのでshare。
コンサートで視覚聴覚等で鑑賞するように、
味覚、視覚など5感で、料理を「鑑賞」。
食べたことのないもので、辛くなく、イヤな匂いの香辛料のない (=キライな要素がない)料理を見つけるのは楽しい。
ラブシャ Labsha:鶏肉と大根を炒めて煮込んだ具だくさんスープ。肉のうまみがしみ込んだ大根が美味。
やさいスープ Vegtables Soup:ミルクとバターが入った遊牧民のスープ。
ピンシャ Phing Sha:鶏肉・じゃがいも・春雨を煮込んだ味わい豊かな具だくさんスープ。
ビーフモモ Beef Momo:手作りの皮がもちもちとした、素朴で食べごたえのえる蒸しギョウザ(チベット風に牛粗挽き肉) #モモ
ティンモ Tingmo:チベットのシンプルな蒸しパン
バター茶 Butter tea
tibetan herbal tea
Akebonobashi Overpass: An overpass on Gaien-Higashi Dori (Route 319) that crosses over Yasukuni Dori (Route 302), located on the border between Katamachi and Arakicho in Shinjuku Ward, Tokyo. The boundary between the Yotsuya and Ushigome districts is an overpass formed due to the valley-like topography.
曙橋 Akebonobashi overpass:東京都新宿区片町と荒木町との境界に位置する、靖国通り(都道302号)の上をまたぐ、外苑東通り(都道319号)の陸橋。四谷地区と牛込地区の境界部分は谷状の地形をしているためにできた陸橋。
1957年6月 4日:曙橋開通
1980年3月16日:都営地下鉄新宿線曙橋駅開業
#曙橋
#AkebonobashiOverpass
#タシデレ ; こんにちは おめでとう
#TashiDelek
#Tibetanrestaurant
.
ただいまインド滞在中のロサンラと奈津子さんから写真が送られてきました😊
シッキム州のガントクよりさらに東、チベットとの国境近くにあるツォンゴ湖(Tsoが湖って意味なのでンゴ湖ですね☺︎)でヤクに初めて乗ったらしい、、、!(羨ましい😮💨)
.
山を超えたらチベットって考えるとワクワクしますね😊
.
【お店開拓vol.3595】
tashidelek_tokyo
曙橋にあるチベット料理レストランへ
ベジタリアンやヴィーガン対応してくださるとのことで
チベットの代表的なお料理である
モモのランチセットをいただいてみました🍽
モモはいわゆる蒸し餃子なのですが
ヴィーガン対応のものは
大豆ミートを使って作ってくださいました!
サラダのチーズも豆乳で作られたものに変えてくださって
提供してくださいました。
蒸し餃子は、皮も厚めでもちもちで食べ応えあります。
なので、ランチセットのライスの量が少なめに見えると思いますが
麺料理に添えられるライス的な感じでちょうどいい量でした!
※※※※
ヴィーガンレストランガイドブック発売中🎉
東京版
https://www.amazon.co.jp/dp/4533145868
関西版
https://www.amazon.co.jp/dp/4533145876
ヴィーガンレストラン情報
veganjapan_restaurant
muroya_mayumi
#vegan
#plantbased
#vegantokyo
#japanesevegan
#ヴィーガン
#プラントベース
#ヴィーガン女王
#ヴィーガン食べ歩き
#ヴィーガン女王のお店開拓
#プラントベースフード
#ヴィーガンレストランガイドブック
#ヴィーガンランチ
#チベット料理
#タシデレ
#蒸し餃子
.
今日はパランタの仕込みDay✨
くるくると綺麗に巻かれた生地を、丁寧に焼いてつくるミルフィーユのようなパン「パランタ」。
.
個人的には南インドマトンカレーと合わせて食べて頂きたいです🙏🏻(濃厚なカレーがバターリッチなパランタと相性抜群なのです🥹)
.
写真2枚目は、インドのウッタラカンド州出身のプラサドさん😊 ガルワリダンスが大好きな陽気なプラサドさんにも会いにきてくださいね!
.
#南インド料理 #パランタ #parantha #ミールス
Tibetan food 🇺🇳
Labsha/ラブシャ
Shapaley/シャパレ
Thenthuk/テントゥク
.
.
Labsha is soup with radish and meat.
It has a sour tomato taste. Yum!🐐🐏
Tibetan momos looks and tastes like the Chinese version and has a non-thick dough. I like it!🥟
Lunch set comes with momos, tingmo, rice, soup, salad, and drink or mini dessert for ¥1,100
I got shapaley (Minced meat pie) as a service. It's similar to an empanada. ◡̈
Thenthuk is soup, the portion size is large, with a lot of vegetables and dumplings. ⠒̫⃝
I thought it's similar to a Japanese local food.🍲
.
ラブシャは、鶏肉と大根のスープ𓃒
ちょっとトマト?の酸味があっておいしい♡!
モモはネパールのモモより中国寄りな感じ、生地が厚くなくてチベモモおいしいぞ!🥟
モモ,ティンモ,ライス,スープ,サラダ,ドリンクかデザート付き¥1,100
サービスで頂いた牛粗挽き肉のパイは、エンパナーダに似てる-----☺︎◡̈⃝
テントゥクは、野菜とすいとんの優しい味の具沢山スープ🥕🧅🥬
どんぶり鉢たっぷりだったから量多め〜
日本の郷土料理みたいな感じ⍤⃝
モモ,スープ,サラダ,ドリンクかデザート付き¥1,000
.
.
📍曙橋駅
#tokyofoodie#internationalfood#foodtravel#worldcuisines#eattheworld#worldfood#foodporn#foodasmr#worldfoodie#世界の料理を食べ歩く#海外料理#世界の料理#東京グルメ部#曙橋ランチ#チベット料理#タシデレ#tashidelek
3月26日(日)は、チベット医学 アムチ小川康先生のチベット医学講座です✨第4回目🙏🏻
ご興味ある方は是非!
※過去回を受講されていない方でも内容が分かる講座となっています😊
.
参加申し込みお待ちしております✨
.
以下、詳細です↓
.
タシデレ チベット医学 四部医典講座
.
尿が熱い時期には、色、湯気、匂い、泡、を調べ、
.
冷めていく時期には、尿タンパク、浮膜、を診なさい。
. 結尾部第2章
.
チベット医学では問診、脈診とともに尿診を重視します。本講座では尿診を受ける際の患者の心構え、用いる容器、匂い、色の変化などの項目について、四部医典のチベット語原文、一語一語を紐解きながら解説します。
.
(本講座では尿診の実践は行いません。)
.
.
3月26日 日曜日 15-17時
参加費:3500円(チベット医学による三体質別の薬草茶付きです。)
.
#チベット医学 #mentseekhang #メンツィカン #アムチ #タシデレ
タシデレ @ 曙橋
——————————————
⚫︎ピンシャ セット
*バター茶
——————————————
四谷で はじめてのチベット料理。
豚肉と春雨のスープ、ピンシャ。
肉の旨みとニンニクが効いてて
幾らでも飲めそう。こりゃ旨い。
ティンモは、肉まんの “まん” 。
モモは牛肉。ジューシーで旨っ。
バター茶。これはパワー!だわ。
ごちそうさまでした。
#チベット料理 #ネパール料理 #カレー #curry #カレー部 #東京カレー #四谷カレー #四谷グルメ #tashidelek #タシデレ #モモ #ティンモ #ピンシャ