




チベット

momo

momo

welcometotashidelek

当店は、関東で唯一の
チベット人によるチベット料理店です
チベット人のソウルフード・モモ(チベット餃子)など、東京にいながら楽しめる本格チベット料理をご提供しています。
料理以外にも、チベット語教室、チベット医学講座、チベットの伝統楽器ダムニェンの教室、チベット映画の上映会やお話会、チベットのミュージシャンを招いたライブなど、チベットの文化や芸術、言語に触れられるイベントをたくさん開催しています。
国を越えて、チベットの文化に惹かれた人たちの憩いの場になり、そこにはいつも優しい笑顔があふれています。タシデレでみなさまをお待ちしています。
店主 黒木露讃(ロサン)
2023.11.09
2023.11.09
2023.10.30
2023.10.26
2023.05.11
2022.06.10
2022.06.10
2022.06.03
12月のタシデレ店主 ロサンによるカリグラフィー講座のお知らせです🙌🏻
.
チベット文字として馴染みのあるウチェン体や手書きの文書に使われるウメ体など、チベットにも用途によって使い分けされる様々な書体があります。
タシデレ店主のロサンが講師を務め、チベタンカリグラフィーの講座を開催いたします!
.
チベット語を習いたい方はもちろん、かっこいい文字を書いてみたい!そんな方やチベット語初心者の方も大歓迎です。
まずは自分の名前を書いてみるところから始めてみましょう!
.
.
【日時】12月12日(火) 19:00~ (1月より月2回のペースで開講予定です🙏🏻)
【場所】チベットレストラン タシデレ
【講座料】1回2500円(テキスト代込み)
【持ち物】スケッチブック(A4)/鉛筆(HB)/消しゴム
.
ー講師 黒木 ロサンー
.
ロサン・イシ(黒木露讃)
「チベットレストラン&カフェ タシデレ」オーナー
両親がチベットから亡命し、ネパールで生まれた亡命チベット人二世。幼少から南インドカルナタカ州のチベット寺院に在籍、日本に来日し結婚を機に帰化した。
《得意なこと》仏教 。チベットのことを日本の人に知ってもらいたいと2015年チベットレストランをオープン。イベントなどでも、チベット文化を紹介する活動に精力的に取り組む。
.
.
【お申込・問い合わせ】
主催:チベットレストラン タシデレ
Email : tibetrestaurant@tashidelek.jp
Tel:03-6457-7255(または個人メッセンジャーから)
行きたいと思ってなかなか行けてなかったタシデレでチベット料理を食べました。鶏肉と大根のスープのラプシャと羊肉炒め、モモにチベットの饅頭ティンモ、チーズの入った揚げ餃子のようなお菓子、ゴルベラコアチャール的な薬味、食後にバター茶。素朴な感じだけど滋味深く。美味しい。バター茶はマグカップにドンと出てきたニンマリ。そうそう、「バター茶って食前と食後どちらが良いですか?」って店主さんに聞いたら「私たちはどんな時でも飲んでるのでどちらでも」みたいなお答えで、なるほどな、と。まだまだ食べてみたい料理もあり気になりますな。何はともあれ、ごちそうさまでした。
#タシデレ #ラプシャ #シャプタラム #モモ #ティンモ #チュラパレ #バター茶 #チベット料理 #曙橋 #市ケ谷 #市ヶ谷 #四ツ谷 #四ッ谷
.
【12月のタンカ講座】
.
.
長年チベット本土でタンカ絵師として活躍してこられた、ジグメ・ギャツォ氏を招き、チベット仏教の伝統美術「タンカ」の講座を開催いたします。
儀軌や伝統に沿った正しい描写、基本の技法を少数精鋭で学ぶことができる講座です。
経験者も、未経験者も、単発の参加も可能ですので自分のペースで学ぶことができます🙏🏻
.
.
【日時】12月5日(火)&19日(火) 19:00~
【場所】チベットレストラン タシデレ
【講座料】1回2500円(テキスト代込み)
【持ち物】スケッチブック(A4)/鉛筆(HB)/消しゴム
(通訳としてタシデレ店主 ロサンが参加します)
.
ータンカ絵師 ジグメ・ギャツォー
.
13歳でタンカ絵師に師事し5年間基礎修練を積み重ねた。
18歳で出家しチベット仏教の仏教経典、戒律、定法、儀軌、修行を学んだ上で仏学の研究と理解を深め、多くのタンカ絵師から真の伝承を受けて伝統的で厳格な絵画スタイルを確立。
タンカ非物質文化遺産の継承者、世界最大のタンカのギネス記録保持者であり、現在は青海省民俗芸術家協会会員、青海省黄南チベット族自治州同仁県(同仁県のチベット名はレプゴン)芸術協会常務理事、同協会のタンカ鑑定センター委員を務める。
2018年に出家から還俗したが、仏教を捨てず、今もタンカ絵画を修行の一つとしている。
2022年来日、タンカを描く仏道修行に励んでいる。
【WEB】http://mansendo-thangka-jp.com/
.
.
【お申込・問い合わせ】
主催:チベットレストラン タシデレ
Email : tibetrestaurant@tashidelek.jp
Tel:03-6457-7255(または個人メッセンジャーから)
【お店開拓vol.3595】
tashidelek_tokyo
曙橋にあるチベット料理レストランへ
ベジタリアンやヴィーガン対応してくださるとのことで
チベットの代表的なお料理である
モモのランチセットをいただいてみました🍽
モモはいわゆる蒸し餃子なのですが
ヴィーガン対応のものは
大豆ミートを使って作ってくださいました!
サラダのチーズも豆乳で作られたものに変えてくださって
提供してくださいました。
蒸し餃子は、皮も厚めでもちもちで食べ応えあります。
なので、ランチセットのライスの量が少なめに見えると思いますが
麺料理に添えられるライス的な感じでちょうどいい量でした!
※※※※
ヴィーガンレストランガイドブック発売中🎉
東京版
https://www.amazon.co.jp/dp/4533145868
関西版
https://www.amazon.co.jp/dp/4533145876
ヴィーガンレストラン情報
veganjapan_restaurant
muroya_mayumi
#vegan
#plantbased
#vegantokyo
#japanesevegan
#ヴィーガン
#プラントベース
#ヴィーガン女王
#ヴィーガン食べ歩き
#ヴィーガン女王のお店開拓
#プラントベースフード
#ヴィーガンレストランガイドブック
#ヴィーガンランチ
#チベット料理
#タシデレ
#蒸し餃子
.
明日は火曜日⭕️
タシデレ楽市楽座〜キポキポマーケット〜開催です!
.
明日の1dayレストランも、先週大好評ですぐ完売した「Prasad’s Thai Food」のガパオライス(鶏とバジルのタイ風炒め)です🙌🏻
.
.
明日の出店者は、
北インド ラダック地方の手編み靴下や手袋を販売する「ラダックソックス」さんと、チベット関係漫画家の蔵西さんによる「チベット転々旅行社」さんが新しく出店してくださいます🆕✨
.
以下、明日の出店者さん紹介です💓
.
🟠Ladakh Socks (ラダックソックス)
.
インド最北部、ラダック地方の手編みの靴下や手袋を販売しています。手紡ぎ、手編みで作られた品々は温かくて快適。今回は主にヤクウールの品々を販売します。また、ダラムサラで買ってきた靴下もちょこっと持って行きます。色々な方々とラダックの話が出来たら嬉しいです。
【Instagram】https://www.instagram.com/ladakhsocks/
.
🔵チベット転々旅行社
今まさに過渡期の熱いチベットの本の世界へようこそ! チベット文学(挿画:蔵西)の他、ここ数年の蔵西作のチベット漫画やグッズを中心に展示販売をします。 日本翻訳文化賞 翻訳特別賞/平塚らいてう賞 特別賞 受賞の「チベット女性詩集」クリアファイルもあります。また、本ご購入のかた先着5名さまに「SERNYA別冊・しかばねの物語特集」(136p)1冊プレゼントします。いらしてくださいね。
【X(Twitter】https://twitter.com/kuranishitenten
【BLOG】https://kuranishitibet.hatenablog.com/
【Instagram】https://www.instagram.com/kuranishi_tibet/
.
🟣kalapa(カラーパ)
.
店舗を持たないコーヒー屋です。
世界各国のフォアトレード豆をていねいに、じっくり、
ハンドドリップでお淹れします。
当日はコーヒーに合う焼き菓子も販売予定。
火と土と水と風と、一瞬一瞬うまれかわる 今
半霊半物質なコーヒーをどうぞ。
【Instagram】https://instagram.com/aajka_kalapa/
.
🔴もふもふ会
.
冬の必需品"チベタンショール"と良質なパシュミナストールを販売します💓
もふもふしにしきてください〜〜
.
.
.
タシデレでチベットの新年のお祝いご飯ロサルセットを食べてきました。写真向かって右のスープ状のものはツァンパのお粥、真ん中のは甘酒みたいなの。焼き饅頭的なチベットのパンがめちゃ好み。腸詰挟んで食べまるとこれまた良し。甘いお祝いご飯も好きだなぁ。モモやチーズのソースは鉄板。バター茶飲んで。ごちそうさまでした。
#タシデレ #ロサルセット #ロサル #モモ #腸詰 #チベットパン #ツァンパ #バター茶 #チベット料理 #市ヶ谷 #四ツ谷 #曙橋
【お店開拓vol.3595】
tashidelek_tokyo
曙橋にあるチベット料理レストランへ
ベジタリアンやヴィーガン対応してくださるとのことで
チベットの代表的なお料理である
モモのランチセットをいただいてみました🍽
モモはいわゆる蒸し餃子なのですが
ヴィーガン対応のものは
大豆ミートを使って作ってくださいました!
サラダのチーズも豆乳で作られたものに変えてくださって
提供してくださいました。
蒸し餃子は、皮も厚めでもちもちで食べ応えあります。
なので、ランチセットのライスの量が少なめに見えると思いますが
麺料理に添えられるライス的な感じでちょうどいい量でした!
※※※※
ヴィーガンレストランガイドブック発売中🎉
東京版
https://www.amazon.co.jp/dp/4533145868
関西版
https://www.amazon.co.jp/dp/4533145876
ヴィーガンレストラン情報
veganjapan_restaurant
muroya_mayumi
#vegan
#plantbased
#vegantokyo
#japanesevegan
#ヴィーガン
#プラントベース
#ヴィーガン女王
#ヴィーガン食べ歩き
#ヴィーガン女王のお店開拓
#プラントベースフード
#ヴィーガンレストランガイドブック
#ヴィーガンランチ
#チベット料理
#タシデレ
#蒸し餃子
.
来週の火曜日は @tibeyasu さんを迎え、羊毛ワークショップを開催いたします✨
今回は1回目(11月28日)と2回目(12月12日)に分けて羊毛フェルトの仔ロバさんを作ります😊
.
【〜羊毛フェルトの仔ロバ さん〜 ワークショップ】
一日のしめくくり
" 楽しい 手づくりtime " はいかがですか❣️
チベット映画「巡礼の約束」に出演の仔ロバさんをイメージした羊毛フェルトの仔ロバさんをみなさんと作ってみたいと思います。🫏
今回のワークショップは2回に分けて、仔ロバさんと仔ロバさんが背負っている旅道具などもつくりたいと思います。
.
.
☆ 1回目
2023.11.28 ( 火 )
16 : 30 〜 20 : 00
☆ 2回目
2023.12.12( 火 )
16 : 30 〜 20 : 00
.
⚫︎ 場所 チベットレストラン タシデレ
⚫︎ 参加費 各回3,500円 ( 材料費込み)
⚫︎ 定 員 各回6名
⚫︎ 持ち物 必要な道具はお貸しいたします。
【 お申込み、お問合せ 】
チベットレストラン タシデレ
Email : tibetrestaurant@tashidelek.jp
tel : 03-6457-7255
( または個人メッセンジャーから )
⭕️ワークショップの内容など制作についてのお問合せ
オオタ ヤスコ
Email : ololoasi@gmail.com
instagram : tibeyasuのDMよりお願いします。
※ 2回目は1回目にご参加の方となりますが、どちらか1回のご参加希望の方はお問い合わせ願います。
.
.
各回定員が限られておりますので、参加ご希望の方はお早めにご連絡ください🙏🏻!
.
みなさまの参加心よりおまちしてます〜!
.
チベット料理🦁
モモはチベットの餃子で、形が小籠包だけど中は牛挽肉のみ。揚げてあるのはシャパレ。
饅頭の皮のみ、美味しい、ずっと食べてたい。
焼きそば風の麺はソース味でなく、これも美味しかった。
④チャン3つ飲み比べ。
チベットの醸造酒。
お米、乳清、ヨーグルト味。
ヨーグルトが1番好きかな~
新婚旅行で行ったチベット思い出して懐かしい。青藏鉄道はトイレから廊下に溢れてて地獄だったなぁ。窓からの景色凄くてずっと見ていられたし、標高5,000m体験できたのは嬉しかった😊
文字通りしびれた!高山病の一種で、手足が笑
#タシデレ #チベット料理
曙橋・タシデレのダルバート。ニンニクと豆の味が立ったシンプルなダルにホッとする。この時点でもう良いダルバート。チキンカレーは、カシア系の甘い香りと鶏の出汁が効いたネパールらしい味。サグもタルカリもミックスアチャールも穏やかで、何が特別というわけではないんだけど、心がこもっている。
お店は2015年にスタート。店主さんは、インド・ダラムサラに亡命した亡命チベット人の2世。奥様は日本人。
チベット料理をベースにネパール料理、北インド料理、南インド料理を取り揃えるのは相当にレア。ダルバートはネパール人シェフが、南インド料理は南インド出身のインド人シェフが作る。オリジナルのスイートイドゥリセットがちょい気になる
店内ではチベット関連映画の上映会も行っている。最近はコロナで開催できていないが、また少しずつ開催していきたいとのこと
#カレートリップ
#currytrip
#カレー
#curry
#曙橋グルメ
#曙橋カレー
#曙橋ランチ
#カレースタグラム
#カレーランチ
#スパイスチャージ
#カレー好きと繋がりたい
#咖喱
#カレー日記
#カレー巡り
#現地系カレー
#スパイスカレー
#spicecurry
#東京スパイスカレー
#スパイスカレー東京
#スパイスカレーめぐり
#スパイスカレー巡り
#東京カレー
#カレーライス
#ネパール料理
#ネパールカレー
#ダルバート
#タシデレ
.
明日は、火曜日⭕️
そう!タシデレ楽市楽座〜キポキポマーケット〜開催です✨
.
明日の1Dayレストランは、「Prasad’s Thai Food」
タシデレの料理人プラサドさんが参戦します!
いつも陽気で優しいプラサドさんは、インド料理だけではなくタイ料理やシンガポール料理なども得意なんです😊
.
そんな、プラサドさんは明日ガパオライスを振る舞ってくれます🙌🏻(今日の賄いで食べさせてもらったのですが、めちゃうまいです!)
ぜひ、プラサドさんにSay ナマステジー!しに来てくださいね👋🏻
.
.
.
タシデレ @ 曙橋
——————————————
⚫︎ピンシャ セット
*バター茶
——————————————
四谷で はじめてのチベット料理。
豚肉と春雨のスープ、ピンシャ。
肉の旨みとニンニクが効いてて
幾らでも飲めそう。こりゃ旨い。
ティンモは、肉まんの “まん” 。
モモは牛肉。ジューシーで旨っ。
バター茶。これはパワー!だわ。
ごちそうさまでした。
#チベット料理 #ネパール料理 #カレー #curry #カレー部 #東京カレー #四谷カレー #四谷グルメ #tashidelek #タシデレ #モモ #ティンモ #ピンシャ
.
2024年1月27日(土)〜2月4日(日)催行予定
【現在ブッダガヤツアー参加申込受付中✨】
.
2020年に催行予定だったものの、新型コロナウイルスでツアーキャンセルに。3年温めて、ようやくブッダガヤツアー開催です🙌🏻
.
今回はガイド&通訳として、ダラムサラで長年チベット仏教を学ばれた、タシデレ講座でもおなじみの直子デチェンさんが同行されます✨
以下、直子デチェンさんよりツアーコメントです💓
.
↓↓↓
.
聖地巡礼ツアー推しどころ。
今回のツアーのコンセプトは「心で感じる聖地」
.
釈尊成道の地 ブッダガヤ
初転法輪の地 サルナート
般若経が解かれた 霊鷲山(ラージキル)
釈迦涅槃の地 クシナガラ
.
そして最大の仏教僧団があったナーランダと、
インド内外で広く信仰されるヒンドゥー経の聖地ガンジス河を、今生と来世以降でも繋がることがように味わいながらゆっくり廻るツアーです。
もちろん、今ここで楽しむことも沢山。
.
ブッダガヤでは、最も当時の釈尊に姿が似ているといわれる、ストゥーパにおられる釈尊像にお目にかかり、菩提樹の下でゆっくり座る時間を。
カーラチャクラ・マンダラ、ヒンドゥーテンプルに祀られて難を逃れた古い仏像にもお目にかかり、土地で最も流行っているスーパー美味しいチャイ屋でインド本場のチャイを楽しむ。
インドの人々が生活しておられる村を通って、全てを受け入れる仏教の教えを体感し、
伝統的な高級インド料理を楽しむ機会もある。
仏の教え、加持を求めて世界中から集まる人々のエネルギーを感じる。
日本での人生観が変わるようなブッダガヤ。
.
霊鷲山はブッダガヤから専用車で向かいます。山の麓に降りて、1時間〜1時間半かけて登ります。
ずっと昔、チベットから巡礼にきた高僧が、「山は経典が積み上げられてできている」とご覧になって、踏みつけるなんてとんでもないと登れなかった山。
山頂には般若心経の舞台があります。
ここで釈尊、観音様から、多くの神や人々が空の教えを聴きました。
.
その近くに、広大なナーランダ僧院跡があります。煉瓦を積み上げて作られた、当時最も大きな仏教僧団があったところ。
東西南北に門があり、問答に優れた博士がそれぞれの門を守っていたといいます。
聖提婆(アーリヤデーバ)、仏護(ブッダパーリタ)、清弁(バーバイヴェーカ)、月称(チャンドラ・キルティー)、寂天(シャーンティデーヴァ)、テロパ等、聞いたことのある大学匠がここで御修行されていた!
.
サルナートでは
釈尊が四聖諦を説いた地と、多くの人が訪れる大きなストゥーパ。
そして仏教、チベット語、サンスクリット語、そしてチベット&インド文化の研究が深くなされている「バラナシ学校」と呼ばれている大学を訪れます。
チベット人研究者より説明を伺い、日本語で伝えます。
.
クシナガラは仏陀入滅の地
沙羅双樹の下で仏陀は最後の教えを説きました。それが四聖印。
宿泊施設はそのすぐ後ろにあるチベット僧院巡礼宿。寝ている間にも、仏陀からのメッセージが頂けるかもしれません。
.
ヒンドゥー教徒が、全てのカルマを浄化するために沐浴をするガンジス河。
早朝からのプジャを見学し、人間に近い神々への祈りに触れ、
ガンジス河の水音が聞こえそうな「ガンガー僧院」という名のゲストハウスで、信仰心の厚いインドの人々を感じます。
.
デリー空港から、巡礼を終えて再度デリー空港まで、全行程日本語ガイド・通訳つき。
インド、チベットの人々と非常に近い距離感で聖地を周ります。
.
非常にコアな、他では体験できないツアー。
日本へのお土産は、「皆さんの心が来世までも恩恵を受け取れる何か」になるよう、
全力でアテンド、サポート致します。
.
.
.
【ブッダガヤツアー説明会開催❗️】
〈日時〉12月3日(日)20時〜
ZOOMを利用したオンラインで開催🙌🏻
○参加費無料/アーカイブ動画あり
.
ツアーの訪問地についてや天候、今回のツアーの見所など、写真を含めてご説明いたします😊
.
また、ツアーには参加できないけど...チベットについて興味がある!なんて方も是非ご参加お待ちしております✨
.
参加希望の方は、タシデレまでご連絡ください。
.
〈申込み・問い合わせ〉
電話(03-6457-7255)/Eメール (tibetrestaurant@tashidelek.jp)または個人メッセージから。
.
.
曙橋駅近くにあるチベット料理店「タシデレ」さんのデカ盛り完食無料チャレンジ★
詳しくはYouTubeにのせました(*´ω`*)
こちらのお店は単品飲み放題も1人~2000円でできるからうれしい♪
麺類3.5キロで45分以内だからラッキーチャレンジだね♪
#大食い#デカ盛り#デカ盛りチャレンジ#チャレンジメニュー#もぐもぐさくら#曙橋#曙橋グルメ#チベット料理#タシデレ#有吉ゼミ